運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-10-24 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

その結果、野党案をベースにして修正、成立を図ることで合意をいたしました。その中身についても大枠の合意をなしたところでございます。  ここに至るまでの間、参議院通過後三カ月、震災発生から実に七カ月半ということになります。ここまでの経緯、政府の対応についてどのように認識をされておるか、これは復興大臣でよろしいですか、お伺いします。

小里泰弘

2011-08-01 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第13号

ということで記載してございますが、これは、具体的な中身提出者にお聞きいただいた方がよろしいかと思いますが、いわゆる参議院が最初にこの議論をしていただきまして、そしてこの仮払い法衆議院においてこれも修正をして成立をしたところでございますから、この仮払い法の中にはまさに国が更に一歩出るということの具体的な記述がございますので、私どもの政府が出しました機構法と、それからこの参議院を中心に、そして衆議院修正、成立

海江田万里

2010-05-20 第174回国会 参議院 内閣委員会 第5号

それは、自民党政権下に、私の記憶では多分、公務員制度改革何とか本部をつくってみたり、何かいろいろしながら、結局のところ基本法を、これは与野党協議の上、修正成立をさせたんだけれども、幹部人事のところしか自民党政権下でも多分十年以上掛かっても触れなかったと。  それは、特に自民党政権下においては、公務員労働基本権を認めるかどうかで党内調整が全く付かないと。

仙谷由人

2009-11-27 第173回国会 参議院 総務委員会 第6号

魚住裕一郎君 昨年の国家公務員制度改革基本法、これは政府が提出し、当時野党だった民主党も社民党も賛同を得て修正になったところでございますが、修正、成立したわけでございますが、その十条で、「各部局において業務の簡素化のための計画を策定するとともに、職員の超過勤務の状況を管理者人事評価に反映させるための措置を講ずること。」

魚住裕一郎

2008-01-21 第169回国会 衆議院 本会議 第2号

与党が同意できる対案をつくって修正、成立しても、手柄は与党にとられてしまい、結果的に解散に追い込めなくなるというのがその理由だとも述べておられます。もしそれが事実であるとすれば、話し合いにより合意を得るのではなく、国民不在党利党略的戦術であると言わざるを得ません。一月九日の毎日新聞の社説は、「事実ならば、そもそも対案は「政局の具」でしかなかったことになる。」

伊吹文明

1999-08-11 第145回国会 参議院 本会議 第44号

この発言は、離婚をし、困難な中でも一生懸命生きている女性たち男性たちへの侮辱にとどまらず、男女平等を目指し、その第一歩として男女共同参画社会基本法修正成立させた国会の意思にも反するのではないでしょうか。(拍手)  私自身、一九九五年、北京での世界女性会議に参加し、男女平等を求める世界女性たちの熱い思いに接し、日本でも女性地位向上に努力してきた一人として到底許すことはできません。

吉川春子

1999-05-11 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第4号

そして、今度のガイドライン法案衆議院での修正、成立、大変慌ただしかったわけでございますが、かなり自由党修正に対する主張を自由民主党はおのみになった。主に国会の関与に関する問題、船舶検査の問題、それから安保の枠内の問題、さらには周辺事態の定義その他について、ほぼ全面的に政府自民党自由党主張をのみ込んだ。二階俊博国対委員長の言葉によれば、自民党は今回は自由党主張を丸のみにした。

益田洋介

1982-07-30 第96回国会 参議院 本会議 第24号

しかしこれは第一に、同改正案の無修正成立前提に、法律内容にまで踏み込んだ点において、第二には、それを衆議院にも押しつけるという点において、ともに本院議長職権の及ぶ範囲をはるかに超えたものであります。さらに第三には、二回選挙を行った後検討を加えるとして、議長みずから同改正案が重大な欠陥を持った欠陥法案であることを認めるという、まさに前代未聞の「所信」であります。  

市川正一

1982-07-30 第96回国会 参議院 本会議 第24号

しかしこの「所信」は、違法・無効な委員会「採決」を不当にも「有効・妥当」なものとする前提に立ち、参議院議長職権のおよぶ範囲をはるかに越えて、本院の審議をつうじて違憲・党利党略的内容のまったくあきらかとなった同「改正」案の「無修正成立衆議院にも押しつけようとし、しかも「(昭和六十一年の参議院通常選挙終了後)に」「必要により本制度検討を加えるものとする」などとして、すでに「成立」前に「手直し」の

秋山長造

1979-02-22 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

だから恐らく、これが政府案のままで国会を無修正成立するなんというようなことは、だれも思っていないわけです。ところが大臣総理も含めて、どうぞ無修正で早期に可決成立してもらいたい、こんなことでは国民国会というものを信頼しなくなる、政治不信が起こってくる、議会制の危機をいま大臣はつくり出そうとしておると私は思うわけなんです。(「大げさだ」と呼ぶ者あり)大げさじゃないですよ、これは。

川本敏美

1978-10-19 第85回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

幸いというか、農林省設置法改正法案審議の際、あるいはまた国有林野事業改善特別措置法の両案を修正成立をさせる場合の審議の過程、あるいは農林水産委員会内閣委員会法案成立に附帯した附帯決議等においてもこの点は十分に指摘をしてありますし、この点は大臣も明快に、営林署廃止といっても政府農林省が権限をもって一方的に廃止するということは全然しません、歴史的に長い関係を持ってきた、特に山村等における営林署

芳賀貢

1978-05-10 第84回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第12号

というのは、前国会事業団法修正成立する際に、政府というかあるいは政府個人というか、あるいはまたある政党個人というか、そういう中で、佐世保では「むつ」の修理は行わないとか、佐世保には入港させないとか、しませんとか、そういうことが申し合わせというか密約というのか知らぬけれども、そういうことを最近耳にするのですが、これはもし事実とすれば重大な問題です。こういう事実がないかどうか。

小宮武喜

1977-12-09 第83回国会 参議院 本会議 第2号

同時に、廃案になったものが一転修正成立に至った経過修正成立に手をかした政党も当然世論の批判を受けなければなりません。十二月六日、わが党を除く与野党幹事長書記長会談で、まだ国会会期も決まらず、審議も始まらないうちに、健康保険については修正議了するという異常な合意がなされました。  ただいま上田委員長報告で「なお多くの問題を残しつつも」と言われたとおり、多くの審議すべき問題が残されています。

小笠原貞子

1969-06-05 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

だから政府皆さんよりも、修正成立さしたわれわれのほうが、現在の食管法については、法律の精神、目的というものが、あなた方よりも数段われわれのほうが正確に把握しておるわけです。  それに照らしてみた場合に、昨日諮問をされました農林大臣諮問の主文というものは、明らかにこれは食管法に抵触する違法の諮問であるということを指摘したのは、これは当然なことなんです。

芳賀貢

1966-11-10 第52回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

あなたは当時造船疑獄の問題で、これは利子補給法案修正成立予算措置などを含めた謝礼として日本自由党に入った二千数百万の裏献金に、当時の自民党幹事長としてのあなたに、これは第三者収賄の容疑を問われた。その後の検察陣のきびしい追及がなされましたが、昭和二十九年の四月二十日に吉田自民党政府検察首脳会議に対して佐藤逮捕の延長を申し入れた。翌二十一日犬養法相指揮権発動が行なわれた。

岩間正男

1966-03-31 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

のおもな点は、保証価格算定方式について、政府としては、法律の第十一条第一項の規定をどのように運用するかという点でありますが、この法律成立経過について、前提として申し上げたい点は、当時、坂田農林大臣は、与党理事としてこの法案成立に努力したわけでありますし、法案が昨年の五月十七日成立したわけでありますが、その二日前の五月十五日に、当委員会においては、自民党、社会党、民社党の理事が、この法律修正成立

芳賀貢

  • 1
  • 2